2008年6月アーカイブ

 

tenjinsan1.jpg

 近江八幡和船観光協同組合は、大阪天満宮の天神祭に「茅の輪」用として

 7月15日に、今年も「龍神よし」を奉納いたします。

 この「龍神よし」で、大阪天満宮の大門に「大茅の輪」として設置され

 茅の輪の中をくぐることで「けがれ」を祓う御利益があるそうです。

 「葦(よし)」は、水を浄化する性質を持っています。

 大阪天満宮の「茅の輪くぐり」は、人を浄化・清めてくれることでしょう。

 元祖おうみはちまん水郷めぐりの船乗り場での御祓い式は、午前11時から。

 大阪天満宮での奉納式は、午後3時頃を予定しています。

 お時間がありましたら見に来てくださいね。

 

yoshikiri.jpg

 皆さんは、「おおよしきり(大葦切)」という鳥を御存知ですか?

 「行行子」と書いて「おおよしきり」とも読みます。

 夏の季語にもなっている鳥で、

 その泣き声の騒々しさから「行行子」と呼ぶそうです。

 今、水郷は、「行行子」の泣き声が響き渡っています。

 

 

 

 

 

 

 

suigousai2.jpg

 

6月20日は水郷祭です。

朝の9時から船乗り場にて

神事が執り行われます。

水郷祭というのは、

水郷の守り神

 

蘆(よし)大龍神さまの

お祭です。

そして、この日に来られたお客様には、無病息災心願成就の粽(ちまき)が振舞われます。

 

 

 

 

kaituburi2.jpg

 

「こんにちは」

「ぼくは、平成20年生まれの

 かいつぶりです」

「一度会いにきてね」

「そして、かわいい名前を

   つけて下さいね」

 

 

kaituburi1.jpg

滋賀県の県鳥にもなっている

水郷にも初夏が訪れました。

 

「かいつぶり」の親子に

あちらこちらで

出会えるようになりました。

 
  近江八幡水郷めぐり公式サイトへジャンプ

このアーカイブについて

このページには、2008年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2010年12月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ

ウェブページ

  • photo